資格スクエア弁理士講座の評判|合格実績で要注目!

オンラインで学習するイメージ

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

弁理士試験の最終合格率は7%前後と、国家資格の中でも最難関クラスに相当する非常に狭き門です。

そのため、ほとんどの受験生は資格予備校等が提供する弁理士試験の対策講座を受講します。

その中の1つが資格学習サービスの資格スクエアです。

資格スクエアの弁理士講座は、

  • オンラインに特化しており、LECなどよりも受講料が安い
  • 代々木塾出身のベテラン講師の講義を担当
  • Web問題集やオンラインレジュメなど、学習に便利な機能が充実
  • サポート体制がしっかりしており、合格実績も出ている

という特徴があり、大手資格予備校に迫る勢いで合格実績を出しています。

 

この記事では、

資格スクエアの弁理士講座を検討してるけど、評判はどうなの?

という方に向けて、資格スクエアの弁理士講座の詳細や口コミなどについて書いてみたいと思います!

 

ちなみに私は、学生時代に弁理士試験を受け、一発合格したという経験があります。(予備校はLECに通っていました)

自分の経験から、どういった弁理士講座だと合格しやすいかという視点でレビューできるので、ご参考にして頂けると思います。

おすすめ弁理士講座

>> 資格スクエアに無料ユーザ登録する

※ベテラン講師の講義がLECの約半額で受けられる!

弁理士資料請求
資格スクエア

資格スクエアの弁理士講座の特徴

スマホで学習のイメージ

資格スクエアは、オンラインに特化した資格学習サービスです。

弁理士をはじめ、司法試験、司法書士、宅建士など様々な資格の対策講座を提供しています。

 

資格スクエアでは、既存の資格予備校とは異なり、リアルの校舎は持たず、PCやスマホを使って勉強を進めていくスタイルになります。

そのため、大手資格予備校のように、通学で生講義を視聴する、という選択肢が取り得ない点に注意する必要があります。

資格スクエアでの学習の進め方は、こちらのプロモーション動画を見るとなんとなくイメージ湧くかと。

 

資格スクエアは、創業者が司法試験の合格者であっただけに、資格試験の学習を効率的に進めるためのシステムが優れています。

例えば、脳科学者の池谷 裕二 氏監修のもとに開始された問題演習機能(脳科学ラーニング)を独自に提供しています。

 

資格スクエアは2013年から開始されたサービスで、LECなどの大手資格予備校と比べると、弁理士試験対策の歴史はまだ浅いです。

その中でも、弁理士試験の合格実績を着実に積み上げており、注目されています。

以下、資格スクエアの弁理士講座の詳細です。

コース、料金プラン

資格スクエアの弁理士講座では、下記のコースが提供されています。

コース名 内容 受講料(定価、税込)
基礎・短答・論文パック 基礎講座:約110時間、短答対策講座:約95時間、青本講座:約50時間、論文対策講座:約100時間(24回分の添削付き)、論文過去問講座:約20時間
297,000円
短答対策パック 基礎講座:約110時間、短答対策講座:約95時間 161,000円
論文対策パック 青本講座:約50時間、論文対策講座:約100時間(24回分の添削付き)、論文過去問講座:約20時間 176,000円

 

基礎・短答・論文パックが基礎、短答、論文と、弁理士試験に必要な対策がほぼ網羅されているコースとなります。

初学者の方は基本的にこちらのパックを選択すれば良いでしょう。

一方で、短答対策のみ、もしくは論文対策のみのコースもあるので、学習経験者が自身の弱点を補強するという使い方もできます。

 

資格スクエアの弁理士講座の受講料を他社の同等のコースと比較すると以下のようです。

予備校名 コース名 受講料(税込、定価)
資格スクエア 基礎・短答・論文パック 297,000円
LEC(東京リーガルマインド) 1年合格ベーシックコース 495,000円
資格の学校TAC 1年本科生(入門付き) 449,000円
代々木塾 論文短答入門コース 316,800円
STUDYing(スタディング) 弁理士 総合(基礎/短答/論文)コース 79,800円
アガルート 弁理士試験| 総合カリキュラム 195,800円

※受講料は定価を記載しています。

資格スクエアの受講料は、LECなどの大手資格予備校の同等のコースと比較した場合、リアルの校舎を廃してオンラインに特化している分、かなり価格が抑えられています。

一方で、オンラインの資格学習サービスであるSTUDYingやアガルートと比較すると、若干高額になります。

 

他のオンライン資格学習サービスよりも受講料が高額である理由は、

  • パッケージの内容が充実している
  • サポート体制が手厚い
  • 合格実績が高い

が挙げられます。

まず、資格スクエアの弁理士講座では、講義の時間が長く、論文の添削なども付いていて、充実しています。

また、オンラインサービスでは手薄になりがちなサポート体制についても、質問機能などを設けることで大手資格予備校に引けを取らない体制をとっています。

そして、実際に弁理士試験の合格者を多数出していることもポイント。

もちろん、歴史が浅い分、まだ大手資格予備校には及びませんが、オンラインサービスに限って言えば、資格スクエアは合格実績で頭一つ抜けています。

以上のように、資格スクエアの弁理士講座はムダを極力省いて受講料を抑えつつ、非常にリーズナブルな価格で提供されていると言えるでしょう。

\ベテラン講師の講義がLECの約半額で受けられる!/

資格スクエアに無料ユーザ登録する

講師

資格スクエアの弁理士講座の講師は、

  • 菊池 徹 先生:基礎講座と短答対策講座を担当
  • 林 哲彦 先生:論文対策講座を短答

のふたりが担当します。

講師が複数在籍するため、異なった視点からインプットを受けられるのがメリットですね。

 

まず、菊池先生は、弁理士試験の指導経験が豊富なベテラン講師です。


※菊池先生の講義のサンプル動画

元は弁理士試験指導の老舗である代々木塾で講師をされていました。(その後、代々木塾が分裂してプログレッジに移動)

これまでに菊池先生のゼミ等から、多数の短期合格者を輩出している実績があります。

また、菊池国際特許事務所の所長ということで、知財の実務家でもあります。

 

林先生は、元々、弁理士受験生時代に菊池先生の指導で合格した後、講師になったという経緯があります。


※林先生の講義のサンプル動画

特許事務所で弁理士として活躍している他、日本大学の講師も務めています。

菊池先生の講義ノウハウを継承しており、知財未経験の人にもわかりやすく且つ受講生に寄り添った指導をしてくれるという評判があります。

 

このように、資格スクエアは、長年の弁理士試験指導の経験を持つ菊池先生を擁しており、そのノウハウが講義やカリキュラムに活かされています。

そのため、他のオンラインの資格学習サービスよりも、指導力・講義の質が高いという印象です。

 

なお、資格スクエアは無料のユーザ登録をすることで、弁理士講座の講義動画の一部を無料で視聴することができます。

まずはユーザ登録して、実際の講義の様子を確かめてみることをおすすめします!

>> 資格スクエアに無料ユーザ登録する

学習システム

資格スクエアでは、講義動画をオンラインで視聴できるのはもちろんのこと、

  • ビデオ/音声講座: 講義の動画や音声をPCやスマホで視聴できる(1.1倍〜3倍速まで変更可能)
  • オンラインレジュメ: 講義の内容のレジュメ。講義動画と一緒に表示され、自分でメモを追加したりとカスタマイズ可能
  • 質問投稿機能: 講義でわからない部分についての質問を簡単に投稿できる機能。
  • 問題演習機能: 脳科学を利用した独自のアルゴリズムにより、個人の理解度に合わせて問題が提示される
  • 進捗・学習時間管理
といった学習に便利な機能が使えます。

 

PC、スマホともにWebブラウザで講義を視聴します。

スマホの実際の画面はこんなかんじ。

資格スクエア_講義動画とレジュメ
※左:講義動画の様子。1.1倍〜3倍速まで変更できるなど細かい操作が可能
※右:オンラインレジュメ。講義動画を見ながら確認できます

やはり、スマホで学習が進められるので、通勤時間などのスキマ時間を有効に使えるように工夫されているのはありがたいですね。

スマホひとつで講義動画やテキストが見れますし、問題演習もできるので、通勤途中や会社での休憩時間などでもすぐに学習に取りかかれます。

 

また、問題演習機能は、学習効率が高まるように独自のアルゴリズムで出題されます。

 

そして、詳しくは次の項目で触れますが、質問投稿機能などサポート面でも手厚いです。

サポート体制

資格スクエアはオンラインのみのサービスですが、実はサポート体制がかなり手厚いです。

 

その一つが質問投稿機能

資格スクエア_質問投稿機能
※左:テキストをハイライトして右下の「質問する」ボタンを押す
※右:質問投稿の画面。ハイライトした箇所が入力される

講義のレジュメでわからない箇所をハイライトし、「質問をする」のボタンをクリックすると、質問投稿画面が出てきます。

そこに詳細な質問内容を記入して投稿すると、5営業日以内に講師や合格者からメールで回答が届く、という機能。

 

これはかなり斬新で、初学者にうれしい機能ですね。

特に弁理士試験の勉強を始めたてのときは、わからないことだらけなので、気軽に質問できる環境場非常に大事です。

私が受験生だった頃を思い出しても、講義を聞いてすんなり内容を理解できることは稀で、どこかしらよくわからないところが出てきてました。

 

しかも、視聴期間中であれば、質問の回数に制限はないとのことです。

 

また、学習の進め方についても、専任スタッフが相談にのってくれ、個別の事情を把握した上で実践的なアドバイスをくれます。

さらに、受講生に向けてリアルでのフォローアップイベントを実施するなど、オンラインではあるけど、リアルの資格予備校に引けを取らない充実したサポート体制!

オンラインで受講料を抑えつつ、初学者であっても不利にならないような学習システムがきちんと整備されているのが資格スクエアの強みだと言えます。

 

無料のユーザ登録をすることで上記の機能をお試しで使えるので、実際に触ってみることをおすすめします!

\ベテラン講師の講義がLECの約半額で受けられる!/

資格スクエアに無料ユーザ登録する

資格スクエア弁理士講座の評判・口コミ

合格者のイメージ

では、実際、資格スクエアの使い勝手はどうなのでしょうか?

資格スクエアの合格者やユーザの声をまとめると、資格スクエアの良い点として大きく以下の3つがあります。

  • 通学が難しい人もオンラインで勉強できる
  • 受講料が低価格だが、授業の質は良い
  • オンラインでも充実したサポート!

通学が難しい人もオンラインで勉強できる

特に社会人の受験生になると、日々の仕事などで忙しいので、資格予備校に通学するのが難しい人も多いです。

また、仕事の合間を縫って、いかに勉強時間を確保できるかが合格のカギになります。

 

資格スクエアだと、スマホがあれば、講義動画やテキストが見れますし、問題演習もできるので、通勤途中や会社での休憩時間などでもすぐに学習に取りかかれます。

あと、オンラインに情報がまとまっているので、荷物がかさばらないのも地味にうれしいです。

やはり、弁理士試験の過去問題集や法文集が分厚いので、これに予備校のテキストまで加わると大変なことになりますからね…。

受講料が低価格だが、授業の質は良い

受講料が低価格だが、授業の質は良い、ということでコストパフォーマンスを挙げる合格者・ユーザも多いです。

資格スクエアの受講料は、LECやTACなどに比べると、半額近くまで抑えられています。

 

それでいて、講師は弁理士試験の指導経験が豊富で、講義のクォリティは一定以上あります。

実際、

  • 菊池先生の講義で法律の深いところまで教えてくれ、基礎力がついた
  • 林先生は、説明がわかりやすく、受講生に寄り添った指導をしてくれた

といった合格者の声もありますね。

弁理士試験の合格実績も積み上がっている

資格スクエアは、比較的新しいサービスでありながら、しっかりと合格者を出しているのはポイントです。

もちろん、LECやTACなどの既存の資格予備校と比べればその数は少ないですが、オンラインの資格スクールの中では一番実績が出ています。

特に、オンラインのみでのサービスということで、比較的若い受講者が多く、20代の合格者が何人か出ていますね。

資格スクエアはどんな人が向いている?

弁理士を目指すイメージ

というわけで、資格スクエアについて色々と紹介してきましたが、どんな人が資格スクエアが向いているのでしょうか?

 

それはずばり、

弁理士講座にかかる費用を抑えつつも、しっかりした指導を受けたい

という人です。

 

私としては、自分がLECで弁理士試験に合格したこともあり、講師が充実していて合格実績があるLECをおすすめしますが、やはり受講料が高過ぎるという人もいるかと思います。

 

そんな方におすすめしたいのが、資格スクエアです。

資格スクエアの良いところは、

オンラインの利便性と大手資格予備校並みの講義のクォリティやサポート体制の良いとこ取りができる

ことです。

 

なお、同じくオンラインの資格スクールのSTUDYingは、資格スクエアよりも受講料がだいぶ安い(79,800円)ですが、受講生へのサポートはほぼありません。

そのため、初学者の方は、手厚いサポート体制があり、合格実績もある資格スクエアをおすすめします。

また、講師という点でも、大ベテランの菊池先生がいるので、指導力という点で一歩抜きん出ている印象です。

 

そんなわけで、弁理士試験の初学者で、弁理士講座にかかる費用を抑えたい人には、資格スクエアをまずはおすすめしたいです。

>> 資格スクエアに無料ユーザ登録する

※ベテラン講師の講義がLECの約半額で受けられる!
※無料登録でお試し講座を視聴できます

まとめ

というわけで、資格スクエアの弁理士講座についてでした。

まとめると、

  • 資格スクエアはオンラインに特化しており、受講料がLECの約半分と安い
  • 講師は2名おり、特に菊池先生は非常に実績がある
  • 質問投稿機能などサポート体制が非常に充実
  • 合格実績が、オンラインの資格スクールの中では一番ある

ということですね。

特に「弁理士試験の初学者で、弁理士講座にかかる費用を抑えたい」という人は資格スクエアをおすすめします。

 

ちなみに、自分がLECの受験生だった頃を考えると、講義を受けにわざわざ予備校まで行ってましたし、テキストも冊子なのでふとしたスキマ時間に勉強するのは難しかったです。

唯一机の前に座らなくてもできることは講義の音声を聞くことでしたが、それすらも講義テープを借りてきて自分でダビングして音源を作っていました(笑)

それで、全体の受講料として約50万円かかりました。

 

資格スクエアだとLECの約半額で、ベテラン講師の講義が受けられ、且つオンラインのシステムによって時間や場所を選ばず学習を進めることができます。

資格スクエアにユーザ登録(無料)をすることにより、お試しの講義動画が視聴できます。

まずは、下記から登録して、是非資格スクエアを体験してみてください!

\ベテラン講師の講義がLECの約半額で受けられる!/

資格スクエアに無料ユーザ登録する

 

なお、資格スクエアを含めた各資格予備校の弁理士講座の比較については、下記の記事で詳しく説明しています。

現時点で弁理士講座を提供している全ての資格スクールについて、価格や内容を比較しているので、「他の予備校も検討してからどこにするか決めたい」という方は、是非こちらも参考にしてみてください!

弁理士予備校のイメージ弁理士の通信講座おすすめ【2024年版】全予備校を徹底比較
弁理士資料請求
資格スクエア