大学の理系学部に入った場合、卒業後の進路としては、研究・開発職に就くのが一般的なキャリアです。
就活をひかえた学生の方などは、
理系で研究職につくと、どのくらいの年収になるのか?(1000万円は超えるのか?)
は非常に気になるところだと思います(笑)
というわけで、この記事では、理系の平均年収や研究職で年収1000万円を狙える企業について書いてみたいと思います!
ちなみに、これを書いている私は、理系の大学院を卒業後に大手企業に入社し、5年後に別業種の企業に転職した経験があります。
また、企業で採用担当をした経験もあるので、参考にして頂けると思います。
本記事の内容
理系の平均年収は?
まずは、理系だと平均的にどのくらいの年収になるのかデータをご紹介します!
以下は研究職に限ったデータではありませんが、まずは理系の年収の相場感について知っておきましょう。
理系 vs 文系の平均年収
理系と文系とでは、卒業後の年収がどのようになっているのでしょうか?
経済産業研究所が行った調査によれば、男性の平均年収は、
- 文系出身者:559.02 万円(平均年齢 46 歳)
- 理系出身者: 600.99 万円(平均年齢 46 歳)
だそうです。
理系出身者の方が平均年収が高くなっていることが示されています。
一方、別の調査(浦坂・西村・平田・八木(2010))では、
- 文系出身者:660.02 万円(平均年齢 41 歳)
- 理系出身者: 702.03 万円(平均年齢 41 歳)
となっています。
平均年収は、母集団による影響が大きいためか、調査によって結構数値が違いますね。
ただ、傾向としては、文系よりも理系の方が平均年収が高くなるのは確かなようです。
ちなみに、一昔前までは、文系の方が年収が高いというのが定説でした。
これは、銀行や証券会社などの高所得な仕事が文系職であったためだと思われます。
しかし、少なくとも近年においては、平均年収の面では理系優位であることは明らかですね。
理系の年代別平均年収
当然ながら、年収は職務経験を積むほど高くなっていくもので、年齢によってもかなり変わってきます。
では、理系の場合、年齢によって年収がどのように遷移するのでしょうか?
Tech総研が行った調査によれば、理系学部の出身者の年代別の平均年収は、
- 20代後半:423.9万円
- 30代前半:518.9万円
- 30代後半:627.4万円
- 40代前半:696.5万円
になるとのことです。
もう一つ、経済産業研究所が行った調査では、理系国立男子、文系男子、理系非国立男子の3つの集団に分けて、年齢による所得の遷移をグラフ化しています。
文系と比較すると、理系のほうが年齢に伴う所得の上昇率が大きくなっています。
あと、同じ理系であっても、国立と非国立とで露骨に年収の差が出るのは興味深いですね・・・。
大手企業だともう少し年収は高くなる
ちなみに、上記はあくまで平均年収なので、一部上場企業などの世間で名前の通った企業であれば、もう少し高くなります。
私の経験からすると、大手企業の理系職だと、上記のグラフの「理系国立男子」と同等か、そこから+100万円以内くらいの水準になるかと思います。
ご参考までに、私の過去の年収(源泉徴収票)も上げておきます。
当時の私のスペックは、
- 国立大大学院の理系学部卒
- 大手電機メーカー(一部上場)
- 社会人5年目(20代後半)
という感じでした。
そのときの年収は約586万円でした。
理系の院卒でメーカー入社数年だと、大体これくらいの年収になるんじゃないですかね?(残業時間で多少の上下はありますが、まだ昇進とかの差はあまりない)
サンプルの1つとして参考にしていただければ・・・。
研究職で年収1000万円を稼げる企業・業界は?
理系の就職先の王道と言えば、企業の研究職・開発職ですね。
一般的なキャリアパスではありますが、研究・開発職で年収1000万円を目指すことも十分可能です。
ただし、上述のデータに基づくと、普通の企業で研究員として働くだけでは、せいぜい40代で年収700万円止まりです。
研究・開発職として年収1000万円以上にいくには、それなりの戦略が無いとダメ。
具体的には、少なくとも下記のいずれかを狙っていく必要があります。
- 年収が高い企業に就職する
- 年収が高い業界で就職する
そこで、研究職で年収1000万円を目指せる企業や業界について紹介していきます!
研究職がある企業の年収ランキング
よくネットの記事などで「給料が高い企業ランキング」を見かけますが、こういったランキングでは商社や証券会社などの文系職を含んでいます。
ここでは、研究職・開発職がある企業の中で年収ランキングをご紹介します!
ランキング | 企業名 | 平均年収(推定) |
1 | キーエンス | 2180万円 |
2 | スクエア・エニックス・ホールディングス | 1430万円 |
3 | レーザーテック | 1380万円 |
4 | ソフトバンクグループ | 1320万円 |
5 | 東京エレクトロン | 1280万円 |
6 | ファナック | 1250万円 |
7 | 中外製薬 | 1160万円 |
8 | ディスコ | 1140万円 |
9 | 鹿島建設 | 1130万円 |
10 | ワコム | 1120万円 |
11 | アサヒグループホールディングス | 1110万円 |
12 | 武田薬品工業 | 1110万円 |
13 | 第一三共 | 1100万円 |
14 | ソニーグループ | 1080万円 |
15 | Zホールディングス | 1070万円 |
16 | 日本オラクル | 1070万円 |
17 | アステラス製薬 | 1060万円 |
18 | 味の素 | 1050万円 |
19 | サントリー | 1030万円 |
20 | 富士フィルム | 1020万円 |
※ネットにある年収ランキングの記事を複数参照して作成
上記のランキングに入っている企業であれば、全社的な年収水準が高いため、管理職にならずとも年収1000万円を超える可能性が高いです。
しかし一方で、こういった企業は非常に人気が高く、募集があれば就職希望者が殺到します。
そのため、そこに就職できるかどうかは時の運なので、年収1000万円を目指す方法としては確度が低いという問題はありますね・・・。
年収が高い業界、低い業界
業界によって年収の相場感は結構違います。
年俸水準の高い業界を狙って就職すれば、年収1000万円を超える可能性が高まります。
仮に、最初に入った会社で年収1000万円を超える見込みが低くても、同じ業界内で転職すれば年収アップを狙うことができます。
特定の業界を狙って就職活動をすれば、どこかしらの企業に引っかかる可能性が高いので、年収1000万円を目指すのに最もおすすめな方法ですね。
具体的に年収が高い業界としては、製薬、IT、ゲーム、通信キャリアあたりが挙げられます。
年収だけで考えるなら、こういった業界を狙って就活するのが良いですね。
一方で、食品や化粧品などの業界は上記に比べると水準が低く、有名企業でも意外と年収が低かったりします。
個人的には、年収という観点ではIT業界はおすすめです。
IT企業は社員の平均年齢が低いので、上記の年収ランキングに入っていない企業でも年齢の割には高い年収をもらっていたりします。
また、実力があれば昇進のスピードが早く、業界内の転職や起業なども活発なので、年収を伸ばせるチャンスが多いのもおすすめの理由です。
余談ですが、IT企業のエンジニアの中でも、AIエンジニアやデータアナリストは今一番ホットな職種ですね。
今の時代、猫も杓子もAIの状態で、どこの企業もAIでひと山当てようと必死になっています。
そんなこともあって、転職市場においてAIエンジニアは非常に売り手優位な状態です。
ざっとネットでAIエンジニアの求人を調べてみても、
- 都内のAIベンチャー:年収500万円~1,200万円
- 国内大手シンクタンク:年収600万円~1,200万円
- デジタルマーケティング企業:年収830~1500万円
など。
もちろん、スキルレベルによって年収に差は出てきますが、トップ層のエンジニアは破格の待遇で企業に迎えられます。
ソフトウェア系のエンジニアの方は、このあたりを狙ってみると面白いんじゃないでしょうか?
研究職で年収アップするためには?
上述のように、企業や業界によって年収の相場感は大きく異なります。
研究職として年収を上げるためには、転職で別の企業や業界に移ることも選択肢の1つです。
年収アップを狙って転職活動するのであれば、研究職専門の転職エージェントを利用すると良いでしょう。
その一つが、アカリクキャリアです。
アカリクキャリアの特徴は、転職コンサルタントの多くが博士やポスドクのバックグラウンドを持っていること。
担当者が研究や技術内容に詳しいため、求職者の専門性や過去の研究内容を評価してくれる企業とのマッチングが期待できます。
企業の研究職での就職・転職を希望するのであれば、ぜひとも登録しておきたいエージェントです。
※大学院卒生やポスドクの転職に特化した転職エージェント
※無料で登録できます
その他の理系の転職でおすすめのエージェントは下記の記事で詳しく書いていますので、併せてご参考に!
理系向けの転職エージェントおすすめ|研究職特化もありまとめ
というわけで、理系の年収と研究職で1000万円を稼げる企業や業界について書いてきました。
まとめると、
- 理系の平均年収は40代で600〜700万円程度
- 年代別だと、20代後半で420万円、30代前半で520万円、30代後半で620万円、40代前半で700万円くらい
- 文系より理系の方が平均年収が高い傾向
- 理系で年収1000万円を目指すのであれば、業界や職種選びを工夫する必要あり
- 研究職の転職はアカリクキャリアがおすすめ
というかんじですね。
もちろん、年収が高い仕事に就けば幸せになれるとも限りませんが、仕事選びで年収は重要な要素であることも事実。
キャリアを考える上で知っていおいて損はないかなと思います。
ご参考になれば幸いです!
理系で研究職以外の仕事は?
理系出身であれば、研究職や開発職に就くのが一般的です。
しかし、中には「自分は研究職に向いていない」と感じる方もいるでしょう。
実は私も大学院在学中に自分は研究に向いていないと感じ、文系就職したクチです。
実は、研究職以外でも理系の人が活躍している仕事は意外とあります。
理系出身者の研究職以外の仕事については下記の記事で書いています。
理系だけど研究職以外の道はある?|自分は向いていないと思ったら理系に強い転職エージェント
年収アップが望める良い求人と出会うためには、転職エージェントの利用が不可欠です。
しかし、研究職の場合、転職エージェントの担当者が、求職者の技術的な専門性をあまり理解してくれない可能性があります。
その結果、的外れなアドバイスをしたり、適切な求人を紹介されない、というケースもあります。
そのため、転職活動の際には、理系の転職に強いエージェントを選びたいところです。
理系特化の転職エージェントには、製造業に強いところやIT系に特化したところなど、いくつか種類があります。
例えば、下記のようなエージェントが挙げられるので、ご自身の専門性に併せて選ぶと良いでしょう。
理系の転職エージェントのおすすめは下記の記事で詳しく書いていますので、併せてご参考に!
理系向けの転職エージェントおすすめ|研究職特化もあり